アート&クラフト

第42回 セゾン現代美術館
SEZON MUSEUM OF MODERN ART(長野県北佐久郡軽井沢町)

夏休み真っ盛りの8月の赤ちゃん連れでも楽しめる美術館は、
軽井沢の緑深い森の中に佇む、セゾン現代美術館を、ご紹介しましょう。

セゾン現代美術館
http://www.smma.or.jp

セゾン現代美術館(旧高輪美術館)は、1962年東京高輪に開館、1981年<現代美術>に対象を定め、軽井沢の地に移転し、財団法人セゾン現代美術館と改称し現在に至っています。

旧高輪美術館のコレクションに加えて、国内外の現代美術を中心にした充実したコレクションと展示で、アートファンには定評がありますね。

毎年「コレクション展」や「Art Today展」などの企画展を開催、変貌を遂げる現代美術の現在を提示しています。


美術館への東京からのアクセスは、関越道、上信越自動車道で2時間程度。 上信越自動車道碓氷軽井沢インターで降り、中軽井沢を目指します。

中軽井沢からは、千ヶ滝方面へルートをとり、星野温泉の表示を通過、軽井沢千ヶ滝温泉入口で左折し、しばらく進むと、左手に赤茶けた鉄の存在感のある門と彫刻が見えてきます。

こちらがセゾン現代美術館の庭園入り口。
右手の道路脇に30台ほどのパーキングがあります。

庭園入り口の鉄の門と彫刻は、1981年、美術館の開館に合わせて設置された若林奮氏(1936〜2003年)の作品です。
若林奮氏は、セゾン現代美術館の庭園の全体プランを担当した彫刻家でもあります。

地形の再構成、台地、遊歩道、二つの鉄の橋、傾斜地の鉄板、植栽などランドスケープデザイン全体が若林作品とか。

鬱蒼とした木立に囲まれた長いアプローチを進むと、なだらかな斜面に彫刻が点在する広い芝生の彫刻庭園が目の前に広がります。

敷地面積1万坪にも及ぶ彫刻庭園には、常時10点の彫刻作品が展示されています。

イサム・ノグチの「雨の山」、山本正道の「風の音」、アルマンの「斧の堆積または雪崩」、井上武吉の「My Sky Hole 94−5 石のラビラント」などなど。

せせらぎにかかる若林作品の鉄の橋の先、小高い芝生の斜面には、安田侃 ( Kan Yasuda)の「天沐・天聖」という美しいフォルムの印象的な彫刻作品が姿を現します。

Kan Yasuda
http://www.kan-yasuda.co.jp/

さらに進むと深い木立の間から美術館建物が。
菊竹清訓氏設計の美術館建物は、森に溶け込むように佇んでいます。

美術館で現在開催中の企画展は、「絵画 モノクロームとマルチカラー」(2009年10月4日まで) 。
この展覧会では<色>を手がかりに、現代美術作品を再構成しています。

「そもそも<色>は物質的なものではなく、物体に当たった光が反射されることで見える、心理的な視覚現象です。その点で<色>は、光と人間とが出会う≪世界≫。そして美術作品とはすなわち、作家たちの手による≪世界の結晶≫」(美術展パンフレットより)

館内では、黒と白の世界、青や緑のモノクロームの世界、そしてカラフルな絵画の世界が展開されています。

すっきりとしたエントランス正面インフォメーションでチケットを購入、作品を鑑賞しながら左手の回廊に進みます。

1階には、ワシリー・カンディンスキー、パウル・クレー、マン・レイなどの作品が展示されています。

中でもイヴ・クラインの《海面レリーフ(RE)》やルーチョ・フォンタの《空間概念ー緑色の刻目》は必見です。インターナショナルクラインブルーの印象的なこと!

1階から2階へのスロープに展示されているマーク・ロスコの「ナンバー7」の瞑想的な世界には引き付けられるかもしれません。

また、中2階には、ロイ・リキテンスタインの「赤ワインのある静物」というインパクトのある作品が。

2階サロンには、中央にジャン・ティンゲリーの「地獄の首都 No1」という巨大なミクストメディアの作品が展示されています。

この作品は1日数回作動します。これは、とても貴重な機会ですので、お時間があれば、是非体験してみてください。

セゾン現代美術館は、その素晴らしいコレクションの展示を辿ることで、現代美術の流れを学べるとても贅沢な美術館。

庭園では、日本の代表的な彫刻家の作品を緑の遊歩道を巡りながら鑑賞できるのも魅力!

すがすがしい緑に癒され、多様な現代美術に触れることで感性がインスパイヤーされるに違いありません。

テラス席のある、カフェ「ル・クロワッサン」では、手作りのバナナケーキ やランチなどが頂けて、リッチなティータイムが過ごせるかも。

こちらの美術館は、8月は無休で開館されます。
2009年10月10日(土)から11月23日(月・祝)までは、 「Art Today 2009」が開催されます。
秋の黄葉に囲まれた美術館もまた、ステキなことでしょう。

セゾン現代美術館は木曜日が休館です。開館期間なども限定されていますので、美術館ホームページでご確認の上おでかけくださいね。




お子様連れのお母様へ:
セゾン現代美術館はベビーカーで入館できます。
作品の中には、(ジャン・ティンゲリーの作品など)音が出る作品などお子さまを刺激する作品がありますので充分注意し、泣き声などで他の鑑賞者にご迷惑をかけないようにご注意くださいね。
館内でお子様が泣いてしまったり走りまわったりした場合には、一旦美術館の外へ出られることをお勧めします。
感受性の強いお子様の場合は、お父様とお母様が交替で観覧なさるのがいいかもしれません。お子様にとってもハッピーでは?
また、作品の中には、顔料に有毒な物質が含まれているものも含まれていますので、作品には絶対手を触れないようご注意ください!
美術館を皆様で楽しむ為には、基本的なマナーを守ることが必要です。 赤ちゃん連れでも楽しめるミュージアムをつくっていくのは、ミュージアムとオーディエンス双方の配慮ではないでしょうか?

美術館エントランスには次のような注意書きが貼られていますのでお出かけの折には、是非確認してください。
1作品には絶対触らない。
2飲食物は持ち込まない。
3館内で走ったり大声で話さない。
4写真撮影は厳禁。
5庭園の芝生には入らない。
6庭園の作品には触れない。

美術館で皆様がステキな時間を共有されることを願って・・・


このコーナーでは、お子様連れで楽しめる皆さまの気に入りの ミュージアム情報を募集しています。 お問い合わせフォームから、是非お寄せください。
また、このコーナーへのご意見・ご感想もお気軽にお寄せくださいね。
お待ちしております。



茨城県陶芸美術館

セゾン現代美術館庭園入り口(2009年6月撮影)

茨城県陶芸美術館

セゾン現代美術館

箱根 彫刻の森美術館

セゾン現代美術館庭園
 

セゾン現代美術館庭園

箱根 彫刻の森美術館

セゾン現代美術館庭園

十二の旅:感性と経験のイギリス美術 会場風景

セゾン現代美術館会場風景 十二の旅:感性と経験のイギリス美術 会場風景

セゾン現代美術館会場風景 十二の旅:感性と経験のイギリス美術 会場風景

カフェ「ル・クロワッサン」


ミュージアム情報

財団法人セゾン現代美術館

住所:
長野県北佐久郡軽井沢町長倉芹ヶ沢2140
tel:0267-46-2020

詳しくは、直接、お問い合わせいただくか、
セゾン現代美術館をご覧ください。

*こちらの記事はセゾン現代美術館 より許諾を頂いております。




特集:夏休みミュージアムキッズプログラム2009@

今年も夏休みミュージアムキッズプログラムが、
各ミュージアムで開催されます。
アート作品を観たり、アート作品で遊んだり、アート作品で学んだり、 アート作品を作ったり、アート作品を触ったり、・・・
さまざまなプログラムがいっぱい!
今年は、ミュージアムで、お子さまと一緒に、新しい体験に挑戦してみませんか?

《NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] 》
ICCキッズ・プログラム 2009
プレイフル・ラーニング たのしむ ∩ まなぶ
会期:2009年7月11日(土)〜2009年8月31日(月)

今年のICCキッズ・プログラム 2009は、上田信行氏(同志社女子大学教授 ネオミュージアム館長)の監修のもと、身体を使って自分で知識や解釈を 生み出していく「まなび」のプロセスをテーマにしています。
展示空間そのものが「まなび」を楽しむ感性を開花させるための ラーニング・メディアであり、クリエイティヴな出来事をひき起こすような 「しかけ」がちりばめられた表現の舞台。
この舞台でアーティスト、デザイナー、パフォーマーになって、 楽しくて創造的な経験に内在する「まなび」を共有してみませんか?
関連イヴェントもありますので、ホームページでご確認くださいね。

詳細はNTTインターコミュニケーション・センター[ICC]ホームページへ
http://www.ntticc.or.jp/


《東京国立近代美術館(MOMAT)》
KIDS★MOMAT2009
東京国立近代美術館のなつやすみ

美術館・工芸館(北の丸公園)とフィルムセンター(京橋)の3館が、
小中学生のために、それぞれ美術・工芸・映画に楽しみながら親しめる プログラムを用意しています。

<美術館>
7月3日(金)〜9月23日(水・祝)
★「ゴーギャン展」こどもセルフガイド
★MOMATコレクション こどもセルフガイド
★夏休み!こども美術館【小学生対象、申込制・抽選】
★夏休みトークラリー【中学生対象、申込制・先着】

<工芸館>
7月7日(火)〜8月30日(日)
★こども工芸館〜?!コレクション(展覧会)
★こどもセルフガイド
★おとなセルフガイド
★?!カード(ワークシート)
★やきものワークショップ【申込制・抽選】
★こどもタッチ&トーク【申込制・抽選】
★親子でタッチ&トーク

<フィルムセンター>
7月31日(金)、8月1日(土)、7日(金)、8日(土)
★こども映画館【申込制・先着】

この夏もKIDS★MOMAT2009のプログラムは盛りだくさん!
小さいお子さま(未就学児・幼児)が参加できるプログラムもありますよ。
東京国立近代美術館ホームページでご確認の上、
KIDS★MOMAT2009へLet's go!

詳細は東京国立近代美術館ホームページへ
http://www.momat.go.jp/


《練馬区立美術館 》
こどもワークショップ展2009
たんけん!ぼくのわたしの美術館
美術館には、なにがある?地図を片手に探検に出かけよう!

会期:2009年7月25日(土)〜8月23日(日)

美術館探検を通して子どもたち(もちろん大人も!)が、
空間やそこにあるものをじっくり観察することを目指した、
参加型の展覧会です。
探検グッズを制作(随時参加可)したり、かきこみによって変化する
巨大館内図や単発のワークショップ(事前申込制)の記録も展示されます。

詳細は、練馬区立美術館ホームぺージへ
http://www.city.nerima.tokyo.jp/museum/





特集:夏休みミュージアムキッズプログラム2009A

《板橋区立美術館》
板橋区立美術館では、2009年8月16日(日)まで
2009イタリア・ボローニャ国際絵本原画展が開催中。
小さなお子さま向けのプログラムもありますのでチェックチェック!

★絵本のよみきかせ「お仕事のお話きかせて!」
7月25日(土)15:00?16:00 下赤塚駅駅長 大森一史
8月8日(土)15:00?16:00 志村消防署予防課 番場典子
参加無料(要観覧料)・予約不要

★ ひよこアトリエ・たぬきアトリエ
絵本作家といっしょに絵を描いたり、工作をしたりするワークショップ。
8月2日(日) むらかみひとみ「切り紙でスタンプあそび」
時間・対象 10:00〜12:00 ひよこアトリエ(3〜6歳の親子)
      14:00〜16:00 たぬきアトリエ(小学生の親子)
定  員  各回 親子10組
参 加 費  一組500円
申  込  でんわにて先着(7月25日 9:30より受付)

★ しかけ絵本をつくろう
絵・お話・しかけなどを組み合わせて、自分だけの絵本を作りましょう。 3回で一冊の本を作ります。
8月4 日(火)、5日(水)、7日(金)
講  師  岡村志満子(グラフィックデザイナー)
対  象  全日程参加できる小学1〜6年生
定  員  20人(定員を越えた場合は抽選) 
参 加 費  1500円 
申  込  往復ハガキにて(7月21日必着)

★ボローニャまつり2009
8月1日(土)
館内では人形劇団プークの公演、美術館の前ではお菓子などの屋台が出ます。 美術館スタッフが浴衣で夏祭り気分を盛り上げます!

★人形劇団プーク公演「だるまちゃんとてんぐちゃん」
原作/加古里子(福音館書店刊)
脚色・演出/野田牧史 美術/有山由美子 音楽/浜名政昭
8月1日  14:00〜14:45
定  員  先着100名(当日9時30分より整理券配布)
参 加 費  無料(要観覧料)
詳細を美術館ホームページでご確認の上お出かけください!
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/index.html


《多摩六都科学館》
7月22日は、日本では46年ぶりの皆既日食。
東京では、9時55分から12時30分頃にかけて部分日食を 見られるそうです。
多摩六都科学館の関連イベントに参加して体験してみては?
★日食関連イベント
夏の特別イベント 太陽とあそぼう
7月25日(土)〜8月31日(月)
サイエンスカフェ日食
7月20日(月)
日食観察会〜木もれ日観察〜
7月22日(水)
小笠原村父島の小笠原小学校とのライブ中継
「宇宙教育テレビ」でインターネット放映
http://www.yac-j.or.jp/tv/
7月22日(水)9:30〜12:30
プラネタリウム 日食特別番組
7月22日(水)13:10〜、14:30〜、15:50〜
★サイエンスショー
音をさぐろう+かんたん工作
7月18日(土)、19日(日)、8月13日(木)〜16日(日)
★プラネタリウム
めざせプラネクイズマスター月コース
7月11日(土)、7月18日〜8月30日の土、日
キッズプラネ「ねずみくんとうちゅうマンモス」
7月20日(祝)と7月23日〜8月28日の火〜金曜日、9月の土・日・祝日
★昆虫相談コーナー
7月31日(金)、8月24日(月)

上記以外にも夏休み中のプログラム多数。 以下のホームページで申込方法など詳細を確認して参加されては?
夏休みの自由研究のヒントになるかも。
http://www.tamarokuto.or.jp/


《愛知県美術館》
★あいち子ども芸術大学2009 夏休み子ども鑑賞会
7月28日(火) 午前:小学3−4年生/午後:小学5−6年生
7月29日(水) 午前:小学1−2年生/午後:小学3−4年生
8月1日(土) 午前:小学1−2年生/午後:中学生
8月6日(木) 午前:小学3−4年生/午後:小学5−6年生
8月7日(金) 午前:小学1−2年生/午後:小学3−4年生
[時間] 午前10時半〜12時、午後14時半〜16時
[参加費 ]無料
[申し込み締め切り] 2009年7月17日(金)必着
★ワークシートや解説カードの配布
詳細は以下の美術館ホームページでご確認ください。
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/


《名古屋市美術館》
夏休みこどもの美術館 2009
絵を“つくる”―画材ができるまで
今年は美術作品といっしょに、絵を“つくる”ための
さまざまな材料や道具をご紹介。
2009年7月18日(土)〜8月16日(日)
詳細は以下の美術館ホームページでご確認ください。
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/


《ちひろ美術館・東京》
★夏!こどもワークショップ
たのしいまちづくり
8月15日(土)
講師:オガサワラマサコ(造形作家)
対象:小学生
要申込(キャンセル待ち)

再生紙でつくるモビール
8月22日(土)
講師:森友見子
対象:親子
要申込(キャンセル待ち)

アルミのキューブづくり
8月29日(土)
講師:森哲弥(彫刻家)
対象:小学生3年生〜6年生
要申込
申込方法など詳細は以下の美術館ホームページで ご確認くださいね。
http://www.chihiro.jp/

☆森のアート海のゲイジュツPART9 「SMELL BAR」
8月1日(土) 10:00〜16:00 
主催:Wonder Art Production/協賛:花王、コスモ石油/協力:ちひろ美術館・東京
草、花、土など、自然物の匂いを取り出し、体感するワークショップ。
みんなが取り出した匂いをかいでいくと、森の匂いが広がります。
ナビゲーター:上田麻希(彫刻家)
対 象:小学生
定 員:30名
申 込:申込みは、Wonder Art Production 
http://www11.ocn.ne.jp/~wap/index.html
(TEL.03-3280-7155)
参加費: 無料
開催地:ちひろ美術館&石神井公園
※こちらのワークショップの申込みはちひろ美術館ではありませんので、 ご注意ください。


《府中市美術館》
★夏休みこども美術館
「ぱれたん探検隊−絵の国のひみつに挑戦!」
実験を通して絵の美しさの秘密を探ったり、 絵の中のわくわくするような不思議な世界を訪ねながら、 絵のもっているさまざまな魅力に触れてみませんか?
2009年8月1日(土)〜9月6日(日)
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/


《杉並アニメーションミュージアム》
★世界名作劇場展
「フランダースの犬」、「母をたずねて三千里」、「あらいぐまラスカル」 などの他、最新作「こんにちは アンBefore Green Gables」の第一話も上映!
開催中〜8月23日(日)
★『点からアニメ!』夏休みワークショップ開催中!
2009年7月25日〜8月30日(日)
『点』から自由にアニメーションをつくってみましょう!
作ったアニメは撮影コーナーですぐに見ることもできます。
http://www.sam.or.jp/